

|
2002年9月9日
番手別最適設計を採用
「Nike
Pro Combo Irons」新発売
株式会社ナイキジャパン(所在地:東京都品川区東品川2-3-12/社長:シャーマン・チャン)は、2002年12月より、「Nike
Pro Combo
Irons」を発売いたします。このアイアンは、番手ごとに求められる機能を最大限に発揮できるようヘッド形状をフローさせ、それぞれのヘッドの特性を活かして的確なミートとコントロール性能を可能とします。中、上級者からプロまで幅広いゴルファーにお使いいただけるアイアンです。
現在発売されている「ツアーブレード アイアン」に続き、「プロコンボ アイアン」もデビッド・デュバル選手が開発に大きく携わっています。デュバル選手は「ロングアイアンになればなるほど、球は上がりにくくなるもの。私だって、易しくボールが上がり、より正確なショットが放てるクラブを望んでいます」と語っていました。そんな希望を叶えたクラブが「プロコンボ アイアン」です。ナイキ初のキャビティバッグ形状のアイアンは、各番手に求められる性能を追求する形で開発されました。オーソドックスな形状の中にも易しさが詰まっている、そんなクラブが「ナイキ プロコンボ アイアン」です。
Nike Pro Combo Irons
1.商品特徴
■番手ごとに求められる機能を最大限に引き出す番手別最適設計
1.易しさを追求したロングアイアンにはフルキャビティ設計
- 低重心化を図り、球の上がりやすさを追求
- 最適な周辺重量配分が横の慣性モーメントを向上させ、易しさをアップ。また、スイートスポットも広がり、方向性が向上します。
2.易しさと正確性を兼ね備えたミドルアイアンにはマッスルキャビティ設計
- キャビティバッグが横の慣性モーメントをアップさせ、方向性もアップ。
- キャビティ内部にウェイトパッドを入れることにより、コントロール性能もアップ。さらに重心位置をトゥよりへフローさせて、ひっかけを防ぎます。
3.抜群の操作性を可能にするため、ショートアイアンにはブレード設計
- プロおよび上級者がショートアイアンに求める操作性を、ブレードタイプにすることで可能にしました。
- 高めの重心位置設計による縦の慣性モーメントのアップが、飛距離のばらつきを抑えます。
■飛距離のばらつきや引っ掛けミスをなくす、最適重心設計を搭載
ロングアイアンでは球を上げやすく、しっかり球を捕まえられるように《重心は低く》《重心距離は短め》に設定。ショートアイアンでは飛距離のばらつきや、ひっかけミスがなくなるように《重心はやや高め》に《重心距離は長め》に設定。
■軟鉄鍛造アイアン
- プロおよび上級者が求めるソフトなフィーリングを実現
■コントロール性能を誇る軽量スチールシャフトを装着し、振りやすさも抜群
- 一般的なスチールシャフトよりも約25g軽量化されたNS PRO950GHを装着。
2.「Nike Pro Combo Irons」
スペック
ヘッド: 軟鉄鍛造
シャフト: NS
PRO950GH
グリップ: ナイキツアーフルコード
基本スペック
ヘッド |
#2 |
#3 |
#4 |
#5 |
#6 |
#7 |
#8 |
#9 |
PW |
AW |
SW |
ロフト角(度) |
18 |
21 |
24 |
27 |
31 |
35 |
39 |
43 |
47 |
52 |
56 |
ライ角(度) |
58 |
59 |
59.5 |
60 |
60.5 |
61 |
61.5 |
62 |
62.5 |
62.5 |
63 |
レングス(インチ) |
39.25 |
38.75 |
38.25 |
37.75 |
37.25 |
36.75 |
36.25 |
35.75 |
35.5 |
35.5 |
35.0 |
(AW、SWは日本のみの発売)
シャフトスペック
フレックス |
R |
S |
シャフト重量(g) |
91 |
95 |
クラブ重量(g) |
405 |
409 |
トルク |
1.9 |
1.7 |
バランス |
D0 |
D0 |
キックポイント |
中 |
中 |
(クラブ重量は#5によるものです)
価格: オープンプライス
※セット: #5〜PWまでの6本
※単品: #2、#3、#4、AW、SW
3.使用プロ
デビッド・デュバル
 
|
|